一覧に戻る

裏庭やサービスヤードの活用方法4つと必要な設備。

裏庭やサービスヤードは使い方によってはとても便利です。

裏庭やサービスヤードの活用方法

裏庭やサービスヤードは、いろいろ便利な使い方ができるので重宝します。ここではその活用方法をいくつかご紹介しましょう。

物干し場

サービスヤードの使い方として多いのが、物干し場にすることです。2階のベランダは確かに日当たりがよく洗濯物はよく乾きますが、1階にあるサービスヤードなら、重たい洗濯物を2階まで持って上がる必要もありませんし、間取りによってはとても動線がラクになります。この場合は物干しバーが必要になりますし、屋根を設置すれば雨の日でも洗濯物を干すことができて便利です。

ゴミの一時置き場

サービスヤードはキッチンから外に続く勝手口の外側に作られていることが多いため、ここをゴミの一時置き場にするのもおすすめです。しっかり蓋の閉まるゴミ箱を置けばカラスや野良猫などに荒らされる心配もありませんし、生ごみを家の中に置いておかなくて済むので匂いなども気になりません。水道があれば、定期的にゴミ箱などの掃除もできてなお便利です。

DIYスペース

サービスヤードの使い方として、意外と便利なのがDIYのためのスペースです。棚や机を自作したり、家具をペンキで好みの色に塗ってみたりといったDIYをする人は増えていますが、意外と困るのがそのためのスペースがないということ。サービスヤードであれば、汚れたりシンナーの匂いがこもったりすることもないので、安心して作業をすることができます。できれば水道も設置して、その場で手や工具を洗ったりできるようにしておくと使い勝手が向上しますし、工具のためのコンセントなどもあるとよいでしょう。

物置場所

勝手口に近く、コンクリートが打ってあったり屋根がついていたりするサービスヤードは、物置場所としても便利です。市販の物置ボックスを置いてしまってもよいですし、ラックなどを置くだけでもかなり収納場所としては使いやすくなります。また、自転車やバイクを停めたり、植木鉢を置いたりする人もいるでしょう。

まとめ

サービスヤードの使い方は、人によってさまざまです。洗濯物を干したり、物置にしたりと、何かと使いやすいですが、作るときにある程度用途を考えておきましょう。屋根や水道、コンセントなど便利な設備をスマートに設置することができますし、使い勝手もよくなります。人目が気になる場合は、パーティションなどをつけるのも可能です。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら