一覧に戻る

過ごせるお庭、楽しむお庭を作るためにぜひ取り入れたい設備6つ。

見て楽しむだけではなく、庭を気持ちよく過ごせる空間にしましょう。

庭で気持ちよく過ごすために

木や花を植えて庭の景観を楽しむだけでなく、快適に楽しく過ごせる庭にするためにはどんな設備があればいいでしょうか。

ウッドデッキ・テラス

部屋の中から庭に続くウッドデッキやテラスがあれば、室内と屋外の中間のような位置付けで使うことができます。子供を遊ばせたり、テーブルと椅子を置いてお茶を楽しんだりできるのは、ウッドデッキやテラスの魅力でしょう。隣家が離れていればバーベキューなども楽しめます。

ブランコ、砂場など

自宅の庭にブランコや砂場があれば、公園まで行かなくても子供が楽しく遊ぶことができます。それ以外にも、滑り台や鉄棒などの遊具を置いて、専用の公園のようにしてしまうのも楽しいでしょう。大きくて丈夫な木があるのであれば、そこにブランコを吊るすのも素敵です。

芝生

緑の芝生は、見た目にも癒されますし、子供が転んでも安心なのでファミリーにも人気です。犬を自由に遊ばせたり、ゴルフのパットを練習したりと、いろいろ楽しめるのもよいでしょう。メンテナンスが大変そう、という人は、人工芝にするのもおすすめです。

アウトドアリビング

外に置くのを前提に、風雨にさらされても大丈夫なように作られたリビングセットを置いてしまえば、庭で贅沢にくつろぐことができます。テーブルやソファなどいろいろな種類があり、自宅に居ながらリゾート感覚を満喫できるでしょう。

フェンス

庭で過ごすのは気持ちがいいけれど、外から見えるはやはり気になるもの。そんな時は、フェンスをつければ人目は気になりません。最近では、ナチュラルな庭にもよく似合う目隠しフェンスなどもいろいろありますし、気になるところだけ手軽に設置できるものも豊富です。

シェード・タープ

日差しを遮るシェードやタープがあれば、暑い季節や小さな子どもでも安心して庭で過ごすことができます。窓の日よけ程度のものもあれば、テントのように庭に影を作る大きなものまで種類も豊富で、デザインもいろいろあります。

まとめ

ちょっとした設備を整えることで、庭で過ごす時間が快適になります。また、子供や犬を遊ばせたい場合は、安全性を高めることもできるでしょう。庭の設備は、少しずつ手を加えることもできるので、気になるものから試してみるのもよいかもしれません。

 

 

小さなお悩みもお気軽にご相談ください
プロの目線で、暮らしが変わるアイデアをお届けします

お庭のちょっとしたお悩みも、暮らしに大きく影響します。センスオブリゾートでは、外構・エクステリアの専門家として、見た目だけでなく“毎日をラクに・心地よく”する設計を大切にしています。理想の暮らしへの第一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?

 

EMIKO HAYASHI  林 恵美子

 

各エクステリアデザインコンテスト10年連続受賞。個人住宅を中心に今まで300件以上の外構工事に携わる。自然の景色を切り取ったかのようなデザインを心がけ、庭で過ごす素晴らしさを広める活動をしています。

 

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら