一覧に戻る

お庭の見学会、オープンガーデンとは?見学会でチェックしておきたいことには何がある? 

一般の家庭や施設のお庭を公開するオープンガーデンが全国で催されています。

オープンガーデンとは

オープンガーデンとは、ガーデニングを行っている一般の家庭や施設のお庭を公開するイベントです。地域ぐるみのイベントで、登録している家庭などが数日の期間内、お庭を見学者に公開します。見学は、予約制のところもあれば自由に見て回れるところもあり、そのイベントや公開しているお庭によってさまざまで、ガーデンを作ったオーナーと庭の作り方や花の育て方などの話をしたりといった交流を楽しむこともできます。特にバラのきれいな4月や5月に行われることが多く、春の庭園を楽しめるイベントになっています。

オープンガーデンに行くときの注意

オープンガーデンは個人宅のお庭などを好意で公開してくれているものです。花や木に触ったり折ったりしないように注意してみて回りましょう。公開エリア以外のとこへの立ち入りはしないようにして、ゴミなどは必ず持ち帰るようにします。オーナーに迷惑をかけないようにしてお庭を見せてもらうのが基本です。要予約のところもありますので、事前に調べておくことも忘れずに。写真は、撮影してもよいかオーナーに確認してから撮るようにしましょう。

オープンガーデンでチェックしておきたいこと

オープンガーデンに行く目的は人によって異なりますが、自分の育てたい花や、作りたい庭がはっきりしている場合は、その花を使っている庭園や理想に近い庭を作っているオーナーに質問してみるのよいでしょう。オープンガーデンでお庭を公開している方は、庭づくりを通じた交流を楽しむ方も多いので、いろいろ教えてもらえることも多いです。ただし、忙しかったりご迷惑になりそうなら控えて参考にさせてもらう程度にしておきます。

オープンガーデンのイベント内容によっては、ロードマップや各庭の紹介などが配布されている場合もあるので、事前にある程度調べていくと効率よく見て回ることができます。電気や水、照明の配置など、お花以外のところや、使われている資材なども参考になる点が多いです。

まとめ

もともとイギリスで始まったオープンガーデンですが、最近は日本各地でも花やガーデニングを愛する人達のイベントとして催されるようになってきました。地域によって特色が異なる場合もあるので、各地のオープンガーデンを見て回るのもよいでしょう。予約制の場合もあるので、事前に調べて、見たいところは予約をしておくことも大切です。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら